教育

教育

定期テストで80点以上取るために生活リズムを考えよう

人生成功の秘訣は「習慣化」にあります。「頑張っている」「努力している」と感じているようでは成功できません。周りからみたら頑張っていると思われても自分は毎日のルーティンをこなしているだけと感じるレベルまで持っていきましょう。
教育

高校受験に向けて最も大切なこと

受験勉強において最も大切な生活のリズムに関して解説しています。定期テスト、模擬試験、受験全ての試験が9時〜16時の間で行われますので、9時〜16時にパフォーマンスを発揮できるように今から生活のリズムを整えましょう。全てを志望校合格に向けて整えて行くのです。
教育

真剣にならなければいけないところがある

辛くて、苦しい、向き合いたくない現実もあるとは思いますが… どこかで向き合わなければいけないのではないでしょうか? みなさんも考えてみてください。
教育

公立の小学校や中学校の放課後や休日を有効活用できないか?

こんにちはもちおアカデミーの高井浩平です。 2020年8月23日日曜日みなさまいかがおすごしでしょう? 熱中症には十分注意して無理しないように過ごしましょう! 今回はもちおアカデミーで進めていきたいと思っているプロジェクトのお話を...
教育

自分で目標をたてトライアンドエラーを繰り返す教育

21世紀以降目指すべき教育に関して考えを述べています。最新のテクノロジーを使うだけではなく、子どもたちにどのように考えさせていくのかが大切になってくるのではないでしょうか?
教育

【教育問題】自分の頭で考えて、行動を起こしていけるように

21世紀の教育について考え実行していきます。子どもたちとともに学び、遊びながら自分の頭で考えて、行動していくというのはどのようなことかを身につけてもらうのが教育ではないでしょうか?
教育

【教育を考える前に】もちおアカデミーの目標

21世紀に入りテクノロジーの進歩もあいまって、子どもたちが自分たちのやりたいことを追い求めより豊かに生きていける時代がきたのではないでしょうか?従来の教育を見直し、子どもと大人双方がより豊かで幸せになれる教育を考えていきます。