ビジネス書やYouTubeでは人生変わらない【変える方法とは】

ビジネス書やビジネス系のYouTubeを見てもあなたの人生は変わらないという話です。
特にビジネス関連のYouTubeを見てるいる人は今すぐ見るのを止めましょう。

 

結論から言うと行動のみがあなたの人生を豊かにしてくれます。

 

本記事の内容

ビジネス書やビジネス関連のYouTubeを見ても意味がない理由
具体的な行動のみが人生を変えていく理由
勉強は行動ではない理由
具体的な行動とは何か

 

上記に関して解説します。

 

お金に関する成功を手に入れるならこの記事に書いてあることを実行すれば成功します。

 

成功の定義は人によってそれぞれですが、少なくとも家族が食べていくのには困らず将来の不安もないレベルには到達できると保証します。

 

ビジネス書やビジネス関連のYouTubeを観ても人生変わらない

日本だけで1年間にどれくらいの本が出てるかご存知ですか?

2018年で71661冊の本が発売されているそうです。
これは本全部の出版点数なのでビジネス関連書籍がどれくらい出てるかは厳密には分かりませんが…

 

ビジネス関連書籍は好調らしいので、1万冊以上は出ていることと思われます。

 

おすすめの書籍は限られると思いますが…

ビジネス書なら

「7つの習慣」
「チーズはどこへ消えた」
「人を動かす」
「エッセンシャル思考」
「金持ち父さん貧乏父さん」

この辺りですか?

 

それと最近流行りの瞑想

「サマタ瞑想」
「ヴィパッサナー瞑想」
「マインドフルネス瞑想」

色々な本が出ていますね。

 

自己啓発系からスピリチュアル系まで飽きもせず沢山出ています。

 

エンターティメント系のものは基本的な型というのが決まっていて、その型に当てはめて作っていくので映画も音楽も本も何もかも決まった型通りの作りになっています。

 

あなたはその決まった型を読み進めていくことで安心を買っているのです。
なので…自分の思っていることと違うことが書いてあると…「違う!何も分かってない!」となって評価が下がります。

 

そこにはある事実があるだけです

“読んでいるあなたは成功していない”
“読んでも成功しない”
“また同じような本を読んでしまう”

身に覚えないですか?

 

今のご時世YouTubeで親切な方が本やネットに書いてあることを説明してくれたりもしています。
こんなん観ても何もなりません。

 

ビジネス系のYouTubeもエンターテイメントです。
お遊びです。

 

 

まれに本を読んだだけでは分からないことを動画にしてくれているYouTuberの方がいらっしゃいますが、それは例外ですね。

 

お金が稼ぎたいのなら本やYouTubeの動画を観ても稼げません。
中途半端な気持ちでYouTubeやブログを初めても稼げません。

 

世の中のビジネス書全部を読んでいる訳ではないから、一概には言えませんが。

結局ビジネス書は行動を促しているわけなんで、行動しないと結果は出ないという訳です
営業本などの書評で、「具体的なことが分からない」という言葉を目にすることがありますが。

 

具体的なことってもう分かりきってることですやん?

 

分かり切っている具体的なことに、本を読んだテクニックを試していくための本ですからね。
アウトプットというのは具体的に試していくことを言うのです。

 

人に話したり、ツイートしたり、ブログに書いたりしてアウトプットとか言って頭の中が整理されるって言っている人がいますが…

先生気取りか?
行動しないなら整理してても意味がないんです。

 

ビジネス書を読むのが趣味、ビジネス系YouTuberの動画を観るのが趣味という方は見れば良いと思います。
そうでなくて、本やYouTubeに時間を使っている人は安心したいだけなんです。

 

お金が欲しい!
何かを変えたい!
自由を手に入れたい

 

などと考えているならYouTubeを観ていても時間の無駄です。

 

具体的な行動のみが人生を変えていく理由

説明するまでもないことですが、仕事が欲しければ営業の電話をかけたり人に会ったり何かアクションを起こさないといけないわけで…

 

100本電話をかけた中の1本が仕事に繋がっていきますし
1000枚配った名刺の1枚が仕事に繋がっていくのです

 

本を読んでツイートしていても何十万、何百万というお金にはできません。

 

YouTubeを観て何かをやろうと思っている人、本を読んで何かをやろうとしている人、行動を起こしきれない人同士で集まって失敗してもいいから何かを始めるのでも良いかもしれません。

 

行動です。

行動!

 

気合を入れた本気の行動のみが稼ぎにつながります。

 

勉強は具体的な行動ではない理由

勉強というのは行動ではありません。

 

目標を立てるのも
行動のプランを立てるのも
営業リストをエクセルでまとめるのも
ホームページを作るのも

全部行動ではありません。

 

電話をかける
メールを送る
人の集まる場所に行って名刺を配る
集まるところで知り合った人と何か具体的なことを始める

 

それが行動です。

 

勉強は具体的にお金に繋がる何かを始めるための前段階であって、この部分に時間を使っていてもダメなんです。学校教育の弊害ではないかなと思っています。

 

具体的な行動とは何か?

筋トレで筋肉をデカくしたいなら。
腕立てしなきゃダメでしょ?
まずは毎日腕立てをしながら空いた時間に勉強をするんです。

 

勉強は空いた時間にするものであって、勉強をして勉強が終わってから何かをはじめるのでは遅いのです。

 

YouTubeを始めたいなら、YouTubeのアカウントを持ってまずは動画を公開しないとダメなのです。

どのカメラを使ったらいいか?
カメラを固定するのは?
マイクは?
ピンマイクも必要かな?
動画編集ソフトは何がいいかな?
UdemyでYouTubeの動画に関して学んでおいた方がいいかな!

これらのことは動画を公開し続けながら試行錯誤して調整していけば良いことです。

 

本は全然必要ないのか?

本を読んで勉強するのは大切だとは思います。
ただし、そのジャンルに関して1冊読めば十分だと思います。

 

営業の本ならアマゾンでおすすめされている営業の本を1冊読んであとは実践です。

 

専門書も1冊で十分でしょう。

 

プログラミングの勉強をするのに何冊も本を買う必要はありません。

1冊読んであとは実践
実践しながら微調整です
分からないことはググる
ミスしたら謝る
全力で頑張る

 

「お客様をとるのにそんなやり方ではダメだろう?完璧にしないと!」って思うでしょ?
それは罠です!

 

完璧などありません。
どこの企業も完璧などなしにどんどんサービスを開始しているじゃないですか。

 

トヨタ自動車の年間リコール数は15件で台数は2,464,687台です。
ソニーだって都市伝説で1年間の保証期間が終了したら壊れるということで「ソニータイム」と揶揄されていた時期がありました。
NintendoSwitchのコントローラーは壊れやすいと叩かれているし
WindowsやTwitter、Facebookだって調べてみるとサービスを開始してから改良している歴史は枚挙にいとまがありません。

 

準備が終わってから行動を開始しようとすると、準備は終わりません。
営業リストを作るなら作りながら電話もかけていかなければなりません。
電話の反応が悪かったら何が悪いのか考えて、直して、また電話をかけなければなりません。

 

仕事になったら今できる自分の力で全力を尽くしつつ、上を目指すために勉強してお客様を満足させていくんです。

 

お客様に最初は不安だったけど、どんどん良くなっているね。
結果として契約してよかったよ。
と言ってもらえるように努力すれば良いのです。

 

それが努力です。

 

ビジネス書やビジネス関連のYouTubeを観ても人生変わらないまとめ

いかがでしたでしょうか?

 

私も以前は本を読んで、動画を観て…
それで1日が終わっていました。

 

でも、どうにもならなくなって電話やメールをするようにしました。

 

人が苦手だったのですが、人に会うようにもしました。
根は明るいので会ってしまえば楽しい時間を過ごせるというのは大きかったとは思いますが、最初は本当に嫌でした。

 

本当に人が苦手で、一人でじ〜〜っとしていたかったのです。

 

でも、それでは道は開かれませんでした。

 

中にはフリーで人と関わらずに大金を稼いでいるという人もいるみたいですが…
結局はお金を出すのも人なので、人無くしてはダメなんだと気づきました。

 

最初は嫌なことも多かったし、今でも失敗して憂鬱なことも多いですが…
お金に関する心配からは解放され始めました。

 

1本の電話、1通のメール、時間をやりくりして人のいるところに行ってコミュニケーションを取る。
それのみが道を切り開いていくのだと思います。

 

今準備ができていない人も、今初めてみてください。
電話しちゃって良いんじゃないかなって思います。

 

ちょっとした相談なら無料でのりますので、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

時間があれば池袋近辺で会うことも可能です。

 

私はバツイチで10歳の息子と離れて生活しています。
もっともっと子供との時間を大切にしたい。
前妻と離婚せずに大切にしてあげればよかった。
お金ばかり追いすぎずに前妻と息子のことを考えてあげたかったという後悔で一杯の時期がありました。

なので私のように子供のいる男性が子供との時間を取れるように応援しています。
子供が自分のやりたいことを見つけ家族と活き活きと生きていけるように応援しています。
そのような訳で私の記事はどちらかと言うと男性向けの記事になっているのと、
結構厳しいことをズバズバ言うようにしています。

不快な思いをさせてしまったとしたらごめんなさい。

 

人気記事
【2020年無料あり】社会人におすすめのプログラミングスクール
【初心者必見】中小企業がネットを使って短期間で売上を上げる方法

 

【告知】

・WordPressの作り方
・WordPressをビジネスに活かす方法
・キーワードの見つけ方
・記事の書き方
・YouTubeをはじめとしたソーシャル・メディアでの自社商品の勧め方
に関するコンサルティングを行っています。WordPressを作り上げ、初期設定を終わらせるまでのお手伝いもしています。また、記事を書く際に使えるテンプレートも差し上げています。ご希望の方はお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

他の業者に比べると遥かに安いお値段でコンサルティングしていますが、それでもかなりのお値段(20万円〜)がかかるので、コンサルティングを受けるほどではないけど〜〜!という方は無料で相談にも載っていますのでお気軽にご連絡ください。

 

この記事を書いたのは高井浩平です。

息子ラブなバツイチ41歳です。
離れて暮らす息子と会うのが何よりの楽しみ!
息子がラブすぎて、教育関係の仕事を初めてしまいました。

サラリーマンや個人で仕事をしている同世代の人たちが子ども過ごす時間を取れればと思い、応援しています。